江別第一小スマイル日記
2024-04-24
全校朝会~認証式
新1年生も含めて初めて全校児童が集まりました。今年度初めての全校朝会は、始業式後に着任された2名の先生をお迎えする式と、前期児童会認証式を行いました。
整然と入場。座ってからも静かに待っています。もちろん「静かにしてください!」などという声もなくです。着任された先生のごあいさつも食い入るようにしっかり見つめて聞いていました。さすがです!
認証式では、各委員長に認証状を渡しました。それぞれの委員の返事や立ち姿はもちろん、緊張の中にも力強い決意を述べる委員長のお話に、頼もしさを感じました。みんなが「こんな学校にしたい!」という夢をもち、力を合わせて進んでほしいと思います。
「ところで校長先生の夢は何かというと、江別第一小学校を今よりもっとあいさつでいっぱいの学校にすることです!」ということで、これから毎月すばらしいあいさつをする子どもを表彰することにしました。記念すべき第1回の受賞者は、毎朝元気にあいさつをする2年生のGさんです。私も毎朝玄関ホールで子どもたちを迎え、もっともっとあいさつが広がるように、437回の「おはようございます!」を続けていきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
令和7年度スタート!~「予感」から「確信」へ
子どもたちが元気よく登校してきました。令和7年度、「子どもが主役」の第一小学校の教育活動が本日からスタートです。 「靴箱はどこかな?」「教室はどこかな?」みんな、なんだかウキウキしているようです。 新たに江別第一小にいらっしゃった先生方の着任式。児童代表の歓迎のあいさつ、とても...
2日目の朝~最初が肝心です!
新学期2日目。1年生も自分の足で歩いて登校してきました。 6年生が早くから登校して、1年生を出迎えます。靴の入れ方を優しく教えています。本校の靴箱はどの子もしっかりと靴をそろえてしまっています。最初が肝心です! いざ教室へ! あいさつ→ランドセルを机に置く→ハンカチ・ティッシュ...
第9回卒業証書授与式~巣立ちの日
春の息吹を感じるさわやかな天気に恵まれました。本日、第9回卒業証書授与式を挙行いたしました。ご来賓、地域のみなさま、保護者のみなさまのご出席をいただき、子どもたちの巣立ちのときを見守っていただきました。ありがとうございました。 一人ひとりに「卒業おめでとう!」と言って証書を渡し...
0 件のコメント:
コメントを投稿