2025-04-07

令和7年度スタート!~「予感」から「確信」へ

 子どもたちが元気よく登校してきました。令和7年度、「子どもが主役」の第一小学校の教育活動が本日からスタートです。

「靴箱はどこかな?」「教室はどこかな?」みんな、なんだかウキウキしているようです。

新たに江別第一小にいらっしゃった先生方の着任式。児童代表の歓迎のあいさつ、とても立派でした!
始業式では、校長からは、今年1年でみんなが大きく成長できるように、目標としてがんばってほしいこととして、「元気よくあいさつしましょう。」「元気よく体を動かしましょう。」「『こうしたい』『こうなりたい』という夢や願いを見つけましょう。」と話しました。
担任発表では、驚きの声や、拍手、歓声があがりました。やっぱりみんな楽しみにしていたんですね。

児童代表の「決意の言葉」では、「私の目標は、サンキュー・レスキュー・バタンキューです!」と発表がありました。ありがとうの気持ちと、友だちを助ける行動を大切にし、困ったら無理をせずに仲間に頼ることを上手にまとめて話してくれました。発表の内容もすばらしかったのですが、それを真剣に聞いている子どもたちの姿を見て、今年1年がすばらしい1年になることが、「予感」から「確信」に変わりました。

教室に戻り、新担任と顔合わせ。あまり話す間もなく、すぐに新しい教科書を配ります。重い教科書を運んでいるのに、どの子も笑顔です(加工しているのでわからないかもしれませんが…)。今年はどんなことを学習するのかな?

入学式です。とても元気に、しっかりとした返事ができる1年生で、とてもうれしくなりました。明日から、交通事故に気を付けて、自分の足でしっかり歩いて学校に来てくださいね!

令和7年度の初日。すてきな出会いとたくさんの笑顔がありました。もっともっと子どもたちの笑顔が輝くように、教職員全員で子どもたちの健全な育ちを支えてまいります。引き続き”熱い”ご支援・ご協力をお願いいたします!

0 件のコメント:

コメントを投稿