教育の世界で「黄金の3日間」と言われる始業式からの3日間が終わりました。
どの学年、どの学級でも、みんなで楽しく学ぶためのルールの徹底が行われています。
正しい姿勢。教科書の持ち方。話している先生や友だちを見て聞く。ロッカーや洋服かけにきちんとしまう。手をあげて、返事をして発表する。…
しっかりと定着させることが、子どもたちが集団の中で成長していくために必要なことです。大切なのは、「どの学年、どの学級でも」統一して、学校全体で取り組むことです。
教育の世界で「黄金の3日間」と言われる始業式からの3日間が終わりました。
新学期2日目。1年生も自分の足で歩いて登校してきました。
6年生が早くから登校して、1年生を出迎えます。靴の入れ方を優しく教えています。本校の靴箱はどの子もしっかりと靴をそろえてしまっています。最初が肝心です!子どもたちが元気よく登校してきました。令和7年度、「子どもが主役」の第一小学校の教育活動が本日からスタートです。
新6年生が入学式準備のため登校してきました。毎年のことですが、今年も新6年生のやる気に燃える表情がすばらしい!「いよいよ始まるぞ!」という気持ちが高まり、うれしくなりました。