江別第一小スマイル日記
2024-11-06
1年生 算数「かたちあそび」
1年生はたくさんの箱やらラップの芯やらを持ち寄りました。(おうちの方々、ご協力ありがとうございます!)集まった箱を積み重ねて、高さ比べをしました。
高く積み上げるためにはどのように積めばよいか、遊びを通して「形」という感覚を身につけていきます。平面だけの箱だけではなく、筒の形も立てて使えば安定することなどに気づいていきます。倒れそうになると「わー!」と歓声をあげて操作活動を楽しんでいました。遊びから様々な気づきが生まれ、これから学ぶ「かたちのなかま分け」につなげていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
第9回卒業証書授与式~巣立ちの日
春の息吹を感じるさわやかな天気に恵まれました。本日、第9回卒業証書授与式を挙行いたしました。ご来賓、地域のみなさま、保護者のみなさまのご出席をいただき、子どもたちの巣立ちのときを見守っていただきました。ありがとうございました。 一人ひとりに「卒業おめでとう!」と言って証書を渡し...
ご声援ありがとうございました!~大運動会終了!
暑くもなく寒くもなく、これ以上ないコンディションで実施することができました。たくさんの地域・保護者のみなさまにお越しいただきました。ありがとうございました! 子どもたち、よくがんばりました! フルパワー を出し切り、疲れましたね。ゆっくり休んで、また来週火曜日に元気に会いましょ...
学校たんけん~「学校楽しいよ!」
今日は2年生が1年生を引き連れての学校たんけんです。さて、上手にまわることができるでしょうか? 私が校長室で待ち構えていますと、来ました来ました。元気な声で「しつれいします!2年○組の○○です。1年生と学校たんけんに来ました。見学させてください!」と、2年生がリーダーシップを発...
0 件のコメント:
コメントを投稿