前期の終業式をむかえました。4月からの子どもたちのがんばりに拍手をおくるとともに、保護者・地域のみなさまのご支援・ご協力に心より感謝申し上げます。
私からは、地域でしっかりとルールを守って、いつも自転車から降りて横断歩道を渡っている5年生のKさんのことを紹介しました。夏休み明け集会で子どもたちに話した「小学生のみんなができる地域の安全・安心づくり」を実行してくれていたこと、とてもうれしく思いました。
また、8・9月のあいさつ賞の表彰も行いました。元気のよいあいさつをする2年生のNさん、相手に目を見て元気にあいさつする4年生のTさん、立ち止まって帽子をとってあいさつする6年生のOさんの3人です。もっともっとあいさつが広がりますように!
「あゆみ」を渡しました。子どもたちのがんばりを認め励まし、後期の目標につなぐことができるよう、一人ひとりに話しながら渡しました。ご家庭でもぜひほめてあげてください。
明日から3連休。来週から後期がスタートします。これまでと同様、本校の教育活動へのご支援・ご協力をお願いいたします!
0 件のコメント:
コメントを投稿