江別第一小スマイル日記
2025-03-18
卒業式前日作業~「最高学年」になるための道
6年生の卒業カウントダウンもあと1日となりました。
全校のみんなが下校した後の6時間目、5年生が式場や教室、廊下や玄関など、様々な準備をがんばってくれました。毎年、5年生が卒業式前に行ってきた「最高学年になるための仕事」です。こうした積み重ねがあってこそ、4月からの生活への意識の高まりにつながっていきます。5年生どうもありがとう!
さあ、卒業生のみなさん。いよいよ明日です。みんなが卒業生のことを想って準備してくれましたよ。あとはみなさんの想いを伝えるだけです。たのみましたよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
令和7年度スタート!~「予感」から「確信」へ
子どもたちが元気よく登校してきました。令和7年度、「子どもが主役」の第一小学校の教育活動が本日からスタートです。 「靴箱はどこかな?」「教室はどこかな?」みんな、なんだかウキウキしているようです。 新たに江別第一小にいらっしゃった先生方の着任式。児童代表の歓迎のあいさつ、とても...
2日目の朝~最初が肝心です!
新学期2日目。1年生も自分の足で歩いて登校してきました。 6年生が早くから登校して、1年生を出迎えます。靴の入れ方を優しく教えています。本校の靴箱はどの子もしっかりと靴をそろえてしまっています。最初が肝心です! いざ教室へ! あいさつ→ランドセルを机に置く→ハンカチ・ティッシュ...
第9回卒業証書授与式~巣立ちの日
春の息吹を感じるさわやかな天気に恵まれました。本日、第9回卒業証書授与式を挙行いたしました。ご来賓、地域のみなさま、保護者のみなさまのご出席をいただき、子どもたちの巣立ちのときを見守っていただきました。ありがとうございました。 一人ひとりに「卒業おめでとう!」と言って証書を渡し...
0 件のコメント:
コメントを投稿