2025-07-07

4年生 総合的な学習の時間「こころのバリアフリー教室」

 4年生は総合的な学習の時間で「福祉」について学んでいます。今日は、車いすの体験と、ガイドヘルパー・白杖体験を行いました。

車いすはマットを障害物に見立て、乗り越えて進むことがなかなか難しいことを知りました。補助する人だけで無理な場面では、他にも助けを呼ぶ必要があることなど、実際にやってみないとわからないことを学ぶことができました。

白杖体験もなかなか難しかったようです。なによりアイマスクをして歩くことの怖さです…。最初のうちは、ガイドヘルパー役が「こっちだよ!」と言ったって「こっちってどっち?」となるわけです。いかに的確に伝えるにはどうしたらよいかを、体験することを通じて学ぶことができました。

貴重な学びの機会をお願いしました「NPO法人プリズムさっぽろ」のみなさま、ありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿