江別第一小スマイル日記
2024-10-30
5年生 算数「ならした大きさを考えよう」
学芸発表会に向けての練習にも熱が入ってきましたが、日常の学習もしっかりと取り組んでいます。5年生では、「平均」の学習に入りました。
問題との出会い。「ならす」という意味も確認しながら、どうしたら問題を解決できるかを考えていきます。
それぞれの考えを交流しながら、解決方法を探っていきます。「なぜ全部合わせるのかな?」「均等に分けるってどういうこと?」など、対話を通して考えを深めていきました。
5年生の算数は、これから「単位量あたりの大きさ」や「割合」などの難関が待ち受けています。一つひとつの学習内容がしっかりと定着するようにしていきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
修学旅行①~小樽到着
お見送りありがとうございました! 小樽に到着しました。自主研修スタートしました!
修学旅行④〜夕食バイキング
おいしい夕食です! 何度も取りに行っておなかいっぱいになりました!あっという間に食べたかと思ったら、プールに向かう子が多いようです。
修学旅行③〜サンパレス到着
越後屋さんでおみやげを買います。 職人さんが一本一本ていねいに彫り上げてくれました(笑)いっぱい買いました! サンパレスに到着です。この後、お楽しみの夕食バイキングです!
0 件のコメント:
コメントを投稿